普段の生活でも「節約」って目立ちますよね。
節約に関する本や特集がくまれる現代ですが、昔から節約は人々によって考えられてきました。
「結婚式」の高い費用にも「節約」が効くって知っていましたか?
結婚式に必要なお金は会場費をはじめ様々な場面でかかってきてしまって大変ですよね。
結婚式の節約と聞いてどんな場面を想像しましたか?
最初にお話ししたいのは、式場の節約についてです。
式場では、月によって安くなる月があるのをご存知でしょうか。
その中でも寒さが厳しい一月、二月、十二月と六月、七月、八月は一年の中で「節約」できる月になります。
なぜこの月たちが節約になるのかというと、プラン価格が通常より安く設定してあるためです。
気候の問題などがあるため、結婚式を挙げる人が少ないのも理由の一つです。
そのため、通常価格より安くしている会場が多く式場のコストを抑えることができます。
逆に三月・四月・五月・九月・十月・十一月は、結婚式を挙げることが多い人気月のため、費用相場が高くなります。
このように月ごとにプラン価格の変動があるので、決める際は値段とにらめっこしながら節約をしていきましょう。
もちろん式場だけ節約してもまだ節約したいという方がほとんどだと思います。
その通り、式場だけの節約じゃありません。
結婚式に欠かせないものといえばウエディングドレスとタキシードですよね。
ウエディングドレスとタキシードには小物も当然つきものですが、金額は発生するものばかりです。
ドレス、タキシードも小物もそれぞれピンからキリまであります。
そこからどれだけ節約できるかがポイントになってきます。
節約のポイントとしては、ウェデイングドレスの場合、小物とドレスがセットになっているもの選ぶことです。
タキシードの場合は、サイズはウェディングドレスのようにぴったりでなくても十分着こなせるので、レンタルを利用し小物は個別の格安ルートで購入するのが節約に最適です。
セットになっていればセット価格で小物が無料になるものがあり、節約になります。
または、ブランドのウエディングドレスやタキシードを避けるなどの節約も良いと思います。
あとはオークションフリマアプリなどで購入したり卸問屋で格安に手に入れるなどの方法もあります。
小さなことからコツコツと安くしていけば節約がどんどん広がっていきます。
ドレスや会場は見た目から金額が高いと分かりますが、意外と金額がかかってくるものがあります。
それは、紙媒体のものです。
招待状などの印刷物は意外とコストがかかるので、なるべく安く用意するにはどんなことをして節約すれば良いのでしょうか。
紙にかかる費用は、紙本体と印刷代がかかってきます。
それ等を節約するには、どのやり方で作るのかによって金額がだいぶ変わってきます。
オーダーメイドはハイクオリティーで手間がかかりませんが、その分金額が高くなり節約には向いていないかもしれません。
ハンドメイドは全て自分で作るので少人数や素材の値段によって節約になります。
しかし、人数が多いほど金額もかかるので意外と金額が上がりますし手間がかかるので素材と人数で節約できるかが変わってきてしまいます。
では、セミオーダーメイドはどうでしょうか。
セミオーダーは、手作りとオーダーを合わせたものでクオリティーの高さと半分手作りなので節約になり多くの人が利用しています。
一番良いバランスのやり方になります。印刷だけオーダーすれば手間が省け、自分の好きなデザインでオリジナルを作れるのでとても魅力的です。
私の友人もだいたいこのやり方の方が多い印象を受けました。
このような節約術は小さなところから見つかります。
小さな節約していけば、大きな節約になっていきます。
その方法から、どれだけ金額が変わっていくのかを発見することが節約になっていきます。
例えば、食材の安さを比較しながらお買い物をしたり、ショッピングの時に衝動買いを我慢して本当に欲しいものを買うなど。
そういった感覚と結婚式の節約は同じです。
一度にかかる金額はまた違いますが、節約は共通のものでその差異はありません。
多方面の結婚式費用でどれだけ節約できているか、それが結婚式の費用を抑えるベストだと私は思っています。
大切な結婚式で着たいものを我慢するとか、そういったことではありません。
違う方法で欲しいものが一番安い方法で手にすることができる、それも節約の一つなのです。
今回、節約というワードがたくさん出ましたが、節約って現代にとても浸透していますよね。
現代は価格の高騰であったり、経済が安定しなかったりとお金問題がついて回ってくる時代です。
その中で楽しく節約して欲しいものを買うことができるって素晴らしいことだし、自分に潤いを与えてくれるものだと私は思いました。
節約の中で得られることたくさんあると思います。
その節約眼で素敵な結婚式を目指しましょう!!
この記事へのコメントはありません。